韓国ドラマ『サイコだけど大丈夫』ネタバレあり感想(辛口注意)

満足度★★2

放送:2020年

全16話

放送・tvN //配信・Netflix

目次

オススメポイント

童話が題材だけあって、

ドラマ自体も、少しホラーがかった映像で

絵本のように美しい

心に傷を抱えた人たちの再生と、過去から紡ぐ運命の恋

キム・スヒョン主演のヒーリングラブストーリー

あらすじ(ネタバレなし)

障害を持った兄 ムン・サンテ(オ・ジョンセ)と暮らす、

精神科病棟勤務の保護士 ムン・ガンテ(キム・スヒョン)

兄や患者たちを献身的に世話をする日々で、お金もなく、

プライベートではあまり人と関わらないように生きてきた

そして、ベストセラー童話作家のコ・ムニョン(ソ・イェジ)は傲慢な性格で、

欲しい物はどんな手段を選ばずとも、手に入れないと気が済まない、気に入らないことがあると、人目を気にせずに暴れるような女性

そんな2人がひょんな事から出会い、周りの人達を巻き込んで

過去のトラウマや問題を克服し成長して心を癒していく様を描いた、心温まる物語

注意!私的ネタバレあり感想

う〜ん…全く刺さらなかったな〜面白くなかった

★もおまけの2です(1に近いかも)

まず世界観が、めちゃめちゃ苦手なヤツだった

○ィズニーのホラー的な、お伽話っぽいかんじと言いますか、

ムニョンの屋敷の雰囲気とか、出てくる絵本の絵柄とか

生理的に嫌だった

あとカメラワークとかいちいち恐怖を煽っているというか

見ていて不快だった

そして、なんだろーな〜最近の韓国ドラマのヒロインが全く共感できなくて

好きになれないの多い気がする

気が強くて、自分のことしか考えてない

今回のムニョンのキャラクターも最後まで魅力がわからなかった

母親に支配されてたせいで、性格が歪んだのは可哀想だけど

ただそれだけで、なんだろう?応援したい気持ちに全くならなかった

このドラマはきっと人間ドラマで、恋愛色があまり強くない?のかな?

メインカップルが最初から最後まで全くドキドキしなかった!

物語の冒頭、お互いが惹かれ合う要素ありました?

過去にいろいろあって、運命の相手なのはわかるけど、それだけで強引に両思いにした感半端ない

特にガンテがムニョンに惹かれる理由がわからないから、

2人の気持ちが通じあったときにキュンキュンしなかったし、良かったねぇってならなかったな

キスシーンはなかなか頑張っておられましたが、2人に思い入れがないからかあまりドキドキせず残念だった

韓国ドラマで、メインカップルに、ここまでときめかないのは梨泰院クラスぶり(笑)

OK精神病院にいる患者さんのエピソードも私的には中途半端であまり印象に残ってないし、脇のカップルもどーでも良かったです

ここまで酷評で、じゃあ見るなよ!とお思いでしょうが、(全くその通り)

何度も挫折しそうになりながら見たのには理由があって

兄役のオ・ジョンテさんが素晴らしかった!!

演技力も素晴らしいし、存在感が半端なかった

なぜ蝶から逃げるのか知りたいと思いました

このドラマで唯一感動したのは、ガンテと兄と母親のエピソード

弟のガンテに母親が「兄の面倒みてもらうためにあなたを産んだ」みたいなこと言うわけですよ

初めは、とんでもねーなぁって思いました

ガンテもずっと引きずっていた訳ですし、

でもガンテもずっと兄の面倒をみていて気付くわけですよ

母親もただのひとりの人間で、神とかじゃないから間違うこともある

決して自分のこと愛してなかったわけじゃない

ただ障害を抱えた子を育てるのに必死だっただけだと…

涙がぼろぼろこぼれました

あとーガンテの親友ジェスがすごく良かったなぁ

ガンテが、特に何かしてくれた訳ではないんでしょうけど

ガンテという人間がとにかく好きで、そばにいたい

そういう人がひとりでもそばに居てくれたら心強いし、楽しいですね

ヒロイン役のソ・イェジさんはキャラ的には好きじゃないけど

めちゃくちゃ美しくて演技も素敵だったし、

私には衣装の良さがわからない(私自身がセンスが無くて)けど

ファッションに興味のある人のはたまらなかったんじゃないでしょうかね

キム・スヒョンも相変わらず抑えた演技が素敵で

素晴らしかったです

ただ世界観が私には合わなくて、ガッツリ・コッテリなラブストーリーが見たかった私にはちょっと残念でした

ポチっとお願いします
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓国ドラマとK-popにハマる中年ニート
韓国ドラマを私なりにランキング
あらすじや感想よりは、ネタバレあり内容の深い話をしたい
あのシーンが良かったとか、あそこはこうなって欲しかったなど
誰かと共感できたらいいな

コメント

コメントする

目次